伊藤裁判
第6回口頭弁論のお知らせ
2月24日(木)伊藤裁判第6回口頭弁論があります。 ぜひ東京地裁にお集まりいただき、傍聴席からの静かな応援をお願いいたします。当日の予定は、以下の通りですので、ご確認ください。 ●第6回口頭弁論2022年2月24日(木) […]
第5回口頭弁論・被告に反論
第5回口頭弁論が12月6日、午後1時30分より東京地裁・103法廷で開かれました。前回、法律論に終始した被告の提出した準備書面に対して、反論する「原告準備書面2」を裁判所に提出し、法廷ではその要旨が長谷川弁護団長より読み […]
法律論に終始する被告・国。第4回口頭弁論
9月27日16時103法廷で 第4回口頭弁論が 開廷しました。国から準備書面が提出されました。本訴訟に対する反論が行なわれたことになります。 大きく分けて・国会議員の立法不作為に関する主張に対する反論・厚生大臣の不作為に […]
第3回口頭弁論報告会に約60名
6月29日11:00東京地裁103法廷で第3回口頭弁論が開廷しました。それに先立ち、弁護団は70ページにおよぶ原告準備書面1を提出しました。これは第2回口頭弁論で示された被告・国の訴状に対する認否に対して、反論したもの。 […]
第2回口頭弁論報告会に50名
4月20日、第2回口頭弁論は午前11時開廷し、次回日時を6月29日火曜日、午前11時から103法廷と決定しました。裁判の内容は、被告・国から出された準備書面を違憲陳述とすると、被告代理人がのべて5分で終了しました。 会場 […]
伊藤時男さんをモデルにした
マンガができました。「40年の空白、そのあとに」ともかく、見てください 『40年の空白、そのあとに』漫画/ワダシノブ(WadaShinobu)編集/丸山 央里絵(CALL4)
第1回口頭弁論報告会に70名参加
3月1日10時、東京地裁611法廷にて第1回口頭弁論が開廷しました。それに先立ち、横断幕を掲げて、原告・支援者が裁判所に入る様子を撮影。その後、傍聴券の抽選が行われました。611法廷は、もともと小さな法廷なのですが、コロ […]
第1回口頭弁論 傍聴のお願い
3月1日午前10時、東京地裁611法廷へ 第1回口頭弁論が3月1日午前10時、東京地裁611法廷で行なわれます。訴状の提起・読上げ、原告の意見陳述などが行なわれる特に重要な口頭弁論です。是非、傍聴をお願いします。2/15 […]
3/1、11時・弁護士会館。第1回口頭弁論報告会
口頭弁論終了後、弁護士会館508会議室で報告会を行ないます。第1回口頭弁論は東京地裁611号法廷で行なわれます。611号法廷は非常に狭く、新型コロナウイルス感染症対策もあって、傍聴できるのは13名のみです。傍聴券は抽選で […]
私を「かごの鳥」にしたのは誰 精神科入院40年のなぜ
2020年10月1日 6時30分、朝日新聞デジタルに配信されました。原告の伊藤時男さんを独自取材しています。必読です。 記事の一部を引用します。 *** 約40年精神科病院に入院した統合失調症の男性が、国の精神医療政策 […]