2023年総会(2023年7月9日)にて採択

第 1 条(目的)

精神医療国家賠償請求訴訟研究会(以下「本会」と略します)規約第 1 条に定める目的を達成するために、会員間相互の情報共有と意見交換の場としてメーリングリスト(以下「ML」と略します)を設けます。

第 2 条(アカウント)

本会の MLのアカウントは、seishin-kokubai@googlegroups.com です。

第 3 条(管理者)

MLの管理者(ホスト)、副管理者(マネジャー)を本会事務局内に設けます。

第 4 条(登録)

MLへの登録を希望する会員は、本会事務局に申し出ることにより MLに登録され、投稿が可能となります。

第 5 条(投稿)

MLに登録された会員は、投稿に当たっては氏名を明示するとともに、第 6 条(注意事項)及び第 7 条(禁止事項)に定められたルールを遵守してください。

第 6 条(注意事項)

MLへの投稿に当たっては、以下の点に注意してください。
①MLへの投稿は、ML登録会員全員に配信されるため、会員個人間の連絡には用いないでください。
②MLに、個人情報を配信すると回収が不可能ですので、お気をつけください。
③MLを通じて、会員は情報の発信や自由な意見交換ができますが、個人を特定して相手の主張を批判するのではなく、意見交換しやすいように配慮して下さい。
④特定の会員と議論をする場合は、ML上ではなく、個別のメール等でやり取りするか別の場でしてください。
⑤MLの内容は、投稿者が責任を負い、第三者との間でトラブルが生じた場合は、投稿者の責任において解決してください。
⑥MLに登録する会員の皆さんが、気持ちよく情報・意見交換できるよう、ご協力ください。

第 7 条(禁止事項)

MLの利用にあたっては、以下の事項を禁止します。
① 公序良俗、法令に違反する行為
② MLに参加する会員の名誉又は信用を毀損する行為
③ 第三者のプライバシー、著作権その他権利を侵害する行為
④ 虚偽の情報提供または拡散
⑤ MLに参加する会員に対する、暴言、誹謗中傷、罵倒、脅迫、嫌がらせをする行為
⑥ MLに参加する会員以外へ引用、転送または共有する行為(ただし、ML管理者の承諾を得た場合または 拡散や転送を希望している場合は、この限りではありません)
⑦ MLの目的と関係がない商業的な利用行為
⑧ MLの目的と関係がない事項に関する投稿、議論、意見交換
⑨ マルチ商法、ネットワークビジネス、宗教、政治団体への勧誘および勧誘に類する行為
⑩ 第三者への差別的内容や偏見を助長する行為
⑪ 管理者からMLの利用方法に関し注意や指導を受けた後も繰り返す行為

第 8 条(違反と警告)

第 6 条(注意事項)または第 7 条(禁止事項)に違反した場合には、管理者、副管理者の判断により、当該会員に対して利用規定に違反していることを警告します。

第 9 条(利用停止)

前条の警告が2度行なわれても改善されない場合には、運営委員会において協議の上、当該の方の利用停止処分を下記の通り行なうことがあります。
① 一時的に投稿権限を停止して、1ヶ月のML利用を停止します。
② 禁止事項に繰り返し違反し、またはその内容が重大と考えられる場合には、MLから登録を削除します。
③上記の場合、運営委員会による承認が得られなければ、再度利用登録をすることはできません。

第 10 条(運用方法)

本規定に定める ML の運用方法やルールの変更は、運営委員会における協議を経て変更する事があります。

付則

本規程は 2023 年 7 月9日より施行します。