夜明け前のうたー消された沖縄の障害者


イベント詳細


9月6日 東京秋葉原

映画上映会とシンポジウム(東京)
2021
年公開・ドキュメンタリー映画「夜明け前のうたー消された沖縄の障害者」

映画の概要
人生を奪われた人びと 傷つけられた魂は 今もさまよい続ける
消えることのない 悲しみの歌
1960
年代の沖縄 障害者が隔離された現場の写真を入手したジャーナリストが明らかにする日本国家の罪

〇シンポジウムの内容
1.    
障害者を隔離したかつての私宅監置制度について。その公的検証などの無策について
2.    
40年という精神科の長期入院の国の責任を問う、精神医療国賠訴訟の東京高裁での敗訴について
3.    
旧優生保護法下の強制不妊手術等をめぐる国賠訴訟の最高裁違憲判決とその後について
なぜ国は、優生政策の検証を怠り、問題を隠そうとしてきたのか。多くの市民は、なぜ沈黙してしまうのか。そして、文化庁の記念上映延期の問題は、どうなったのか?
〇日時 202596()
〇参加費 1500円 シンポジウムのみ参加1200
〇会場 秋葉原ハンドレッド 東京都台東区浅草橋5-3-2 秋葉原スクエアビル2F
1.    JR
秋葉原駅 昭和通りロ ー番出口7
2.    JR
総武線浅草橋駅 西口5
〇スケジュール
13:45
 開場
14:15
 開映(~15:52)
16:00
 シンポジウム
17:15
 終了
〇出演者
ゲスト 藤井克德さん(障害者団体代表、平良愛香さん(牧師)
監督 原 義和
連絡先:nausicaa2020@goo.jp <mailto:nausicaa2020@goo.jp>
ホームぺージ:https://yoake-uta.com/info/archives/80

 

相談電話1